第1回
日時 | 2000年12月1日(金) 午前9:40 - |
派遣先 | 南知多町内 小学校 |
派遣先 生徒数 | 4年生(57人) 5年生(58人) 6年生(72人) 各2クラスづつ |
派遣スタッフ | シエラレオネ人(1名) 日本人(3名) |
実施内容 | 自己紹介 あいさつの練習 ○×クイズ ほか |
アフリカについて身近で分かりやすいことから知ってもらうと同時に、
シエラレオネ人留学生と遊びやスポーツを通して触れ合った。 シエラレオネで使用されている言語のうち3言語それぞれの簡単なあいさつの練習に始まり, 写真や地図、民族衣装を見ながら○×クイズ方式で児童の皆さんに質問し、 シエラレオネの紹介(衣食住、気候、学校、留学生の家族など)をした。 皆さんは交流会を楽しむ一方で、日本とシエラレオネの相違点を発見することで、 なじみのない国を身近な存在に感じてくれた様子でした。 |